風呂敷の起源についての有力な説

風呂敷のルーツ

風呂敷のルーツには諸説ありますが、近年有力視されている一つが起源は正倉院というキーワードです。正倉院は奈良平安時代に活躍した宝物庫と言われており、神聖な場所であると同時に現在の銀行のような役割を持っておりました。

丈夫な金庫があり警備体制は厳重で、保管のための各種設備が備わっていたのです。

日本は高温多湿な環境ですが風通しを良くして、湿気がこもらない建物を作る技術を早くに確立しました。高床式の木造建築は、湿気だけではなくネズミの侵入を防ぐ意匠が組み込まれているなど、財産を守るための知恵を集大成して作られた保管用の建物だったのです。

風呂敷のルーツは平包みという名称の四角形の布であり、収納される宝物を優しく包んで置いておくために用いられました。

布で包むことでホコリを防ぎ多少の衝撃にも耐えるようになり、それでいて通気性も高い布であったためにカビなどを防ぐ効果もあったのです。風呂敷のルーツは重要な宝を守るための、ボディーガード役として発展したことになります。

正倉院で育まれた包んで保護する文化は、やがて市井へと広まるにつれて風呂敷へと定着しました。特別なシーンで、時には国宝や三種の神器を包んだこともあるかもしれない聖布は、民間に膾炙されるにつれ文化と道具として愛用されるようになっていったのです。

 

文化と日本人のアレンジする力

日本の文化を紐解いてゆけば、異国から伝来した技術や価値観を換骨奪胎して新しく作り上げたり、アレンジすることで手中にすることが得意な民族性を持っていると言っても過言ではありません。

長く日本人の取り分け武士の魂と呼ばれた刀は、青銅器や鉄器の技術と共に日本に伝わりました。

日本刀と風呂敷

日本人は刀をさらに洗練させて研究を行い、湾刀にして鍛鉄を用いて鋭い切れ味を実現させたのです。海外にあるような直刀ではなく、湾曲した刃が切れ味と耐久性を両立させました。

内乱の多い国であったために技術の錬磨は琢磨されて、より良い物を
生み出そうと言う気運が高まり、日本刀は武具としてだけではなく芸術やアイデンティティまで昇華されていったのです。

風呂敷も同様の進化を遂げたことが想像に難しくありません。古来では貴重品であった布を量産出来るように研究開発し、やがて一部の特権階級の衣服や生活用品に使われるようになりました。また上流階級が好む美術品や芸術品などを包んで保護する目的でも、布は使われ続けたのです。

日本刀と風呂敷という一見遠く離れた物品でも、日本人の心性が体現されています。風呂敷はバッグにも手ぬぐいにもなり、ご祝儀を運ぶ包みにもなりますし、宝物を包むための収納袋にもなるのです。

京都のれんのエコイストの特徴

エコを真剣に考えた新素材

京都ののれんのエコイストは、地球にやさしいエコを真剣に考えた新素材の風呂敷のことです。

そもそもエコイストとは、ペットボトルのリサイクル樹脂を99.9%使用した風呂敷で、3巾サイズのものを一枚製造するのに約4.3本分の500mlペットボトルが再利用されています。

2020年7月からレジ袋有料化がすすめられ、多くの人がエコバッグを持参して買い物をするようになりました。レジ袋を使う量を減らしてプラスチック製品を減らそうという取り組みですが、プラスチック製品はレジ袋だけではありません。

京都のれんではエコを真剣に考えて、プラスチックごみの中でも大きな比重を占めるといわれるペットボトルにも焦点を当て、ペットボトルを再利用したリサイクル樹脂を使用して作りました。

もちろん、地球に優しいエコを無理なく行ってためには、楽しむことが大切です。京都のれんのエコイストの柄は、従来のオリジナルデザインの中から選りすぐった人気のデザインが揃っています。

フルカラーのインクジェットプリントだからこそできた色鮮やかな風呂敷は、どれもとてもかわいらしくおしゃれなものばかりです。

毎日使うからこそ、おしゃれで可愛らしい京都のれんの風呂敷を使用してみてはいかがでしょうか。

エコイストは撥水が良くしっかりとした使用感が人気

ペットボトルを再利用して作られたエコイスト風呂敷は、再生ポリエステル繊維を使用して作られているので、丈夫で撥水性が良いのが特徴です。

食品を包むことの多いエコバッグは、野菜の土汚れがついてしまったり、肉や魚のドリップがトレイからもれてしまうこともあり汚れる機会も多いものです。

中にはエコバッグは洗わないという人もいるかもしれませんが、食べ物を入れる機会が多いので衛生面がとても気になるという人も多いのではないでしょうか。エコイスト素材は、まるごと水洗いすることができ、洗った後も乾きやすいことが特徴です。

丈夫なエコイスト

また、調味料など重量のあるものが多い食料品は、週に何度かまとめて購入する人も多いため、丈夫さがなくては使いにくいものです。

京都のれんの風呂敷は、素材や取り扱いやすさなどデザイン以外にもとことんこだわって作られているので、重いものを包んでも安心して使用できるように設計されています。

風呂敷は、包み方に慣れてしまえばさっと鞄から取り出してパッと広げて包むことができます。使わない時は折りたたんでしまっておくことができるので、場所を取らずにらくらく持ち運びができるのでおすすめです。

長いものを風呂敷で包む

包むものの形とか大きさによって風呂敷の包み方は違ってきます。
また、持ち運ぶ方法によってもかわります。

自分で好きなように好きなものを包めばいいですが、
やはり基本のやり方というものがあります。

長方形のものを包む場合には、ふたつ包みというやり方が便利に
なります。

長いものだと風呂敷の対角の長さが足りないから無理かも
と思われる方もおられるかもしれません。

しかし大丈夫です。このふたつ包みであれば、もう一方の
対角の長さの余った部分を利用することで、こんなに長い
ものまで、と思えるようなものも簡単に包むことができます。

ふたつ包みのやり方ですが、まず風呂敷の中心部分に包み
たいものを斜めにおきます。

そして、広く余っているほうの角どうしを包みたいものの上で
あわせます。そしてそのまま交差させ90度ひねります。

さらに、残りの短い余ったほうの角を荷物の上にもってきます。
それぞれひねっておいた角と合わせ、真結びしたら出来上がりです。

真結びというのは、風呂敷を使って包む上で最も基本となる
結び方になります。
最も大切なことは、結び目がほどけないようにすることです。

結び目がほどけないようにするためには、真結びをきっちりと
しないといけません。そうすることで中身が落ちないように
長いものも包むことが可能となります。

あくまでこの結び方は基本です。
決してこうでないといけない、というやり方はありません。

この荷物はこんな形だからこんな風に包もう、など自分で
考えられるようになったらいろいろなものを楽しみながら
包むことができます。

 

風呂敷で布団を包む

大きな布団は押し入れに入れても結構かさばるものです。
綺麗に入らなかったり、無理に押し込んで雪崩れてきたり、
何とかしたいものです。

特に季節限定の物は長い間しまうことになるので、押し入れが
ゴチャつきがちです。

市販の圧縮袋や専用カバーも良いですが、思ったより使い勝手が
悪かったり値段が高かったりもします。

意外と使えるのが昔ながらの風呂敷です。
最近はかわいい柄なども多く、若い人にも人気があります。

すでに持っていたり、注目している人も多いでしょう。
大伴サイズを使えば、サイズの大きい物も簡単に包んで収納できます。

大きいサイズ

小さめなら毛布やタオルケットなどの収納にも良いです。
空気を含んでカサが出る羽毛布団も風呂敷でギュっと包めば幅を取りません。

包み方も簡単で大丈夫です。お弁当を包むように、対角線同士を
結べばOKです。使い方が簡単で、すぐに取りだせることもポイントが高いです。

結び目を持つことができるので、出し入れもしやすくなります。
持ち運ぶのにもちょうど良く、引越しの際などにも風呂敷で包むと便利です。

包んだ時のまとまり感がスッキリしているので、押し入れを開けた時の
見た目も綺麗になります。

あまりなじみのない人もいるでしょうが、何かを包んだり収納したり
まとめたりする時にかなり使える存在なのです。

一度使ってみると、昔から長年使われている理由がわかるでしょう。
布団の収納方法に悩んでいる人は、ぜひ風呂敷を使ってみてください。

環境に優しい京都風呂敷ドットネットの風呂敷

京都風呂敷ドットネットでは、古くから行われてきた手法で作られた生地をベースにしている製品の他にも、現代のニーズに対応出来る製品の開発・販売にも取り組んでいます。そのうちの一つが、ペットボトル再生繊維を利用した風呂敷です。

この製品は、使用済みペットボトルをリサイクル工場でリサイクルして、繊維にした物を風呂敷に仕上げています。

発色に関しては、通常の生地と比較しても遜色が無いレベルの発色を誇っており、通常の風呂敷と同じ使い方が出来ます。

柄は、爽やかな印象の物もあるので、涼しさを演出したい時に役立ちます。

爽やかな風呂敷

美しい柄は、手描きで描かれており、一枚の絵が生地一面に描かれています。
独特の風合いを持ちながら、季節感を感じさせてくれる絵柄となっており、買い物袋の代わりに使うのにも適しています。

ペットボトル再生繊維を採用した風呂敷は、ペットボトルを無駄無く使う事ができ、この製品を使う事で環境の事を考えている事を意識させてくれます。

新しい時代と時代のニーズに応えた製品は、多くのシーンで活用する事が出来るでしょう。

工夫を凝らして使い方を追求していく事も可能です。
懐かしさを感じさせながら、機能面でも優れています。

地球環境を配慮した新しい製品の使い途

京都風呂敷ドットネットが提供しているペットボトルを生地に再生して作られた風呂敷は、エコを考えながら使えるのが特徴です。

様々な方法で結ぶ事で、マイバッグなどに使えます。

ペットボトルで出来ているので、高い撥水性もあります。
100センチメートル角の大きさで、手頃なサイズ感です。

日本では、昔から風呂敷を荷物入れとして使ってきた歴史があるので、その使い方のノウハウが蓄積しています。

現代の風呂敷のスタイル

一升瓶や衣類など形の違う物に対して、結び方を工夫する事で容易に持ち運びができ、必要が無い場面では折りたたむ事で、持ち運び易いサイズにする事も出来ます。

その点で現代の鞄とは違った利便性を持っています。

また、ペットボトルを再生した生地による撥水性は、雨などで濡れてしまっても洗濯をして乾かし易いという利点もあります。

比較的丈夫で、物を包んで運ぶ用途に適しており、古き良き品が現代の技術によって、新しい機能を付け加えています。

風呂敷の良さを感じながら、環境に優しい物を使う事で、社会的な貢献を自然に出来ます。

ちょっとした事から、始めていく事で地球の環境破壊を食い止めるキッカケになります。
デザイン性の高い風呂敷を活用する事で、毎日が楽しくなるでしょう。

縁起柄の風呂敷は色々な用途で使える

京都ふろしきドットコムという、風呂敷の通販ができるサイトでは様々な柄のアイテムが販売されていますが、「松竹梅と富士山に鶴」も人気の高い商品です。

縁起柄の風呂敷

この風呂敷は、手描きの絵で松竹梅と富士山、そして大量の鶴が飛んでいる姿が描かれているのが特徴です。松竹梅も富士山も縁起の良いモチーフとして有名ですが、このような縁起柄が描かれている風呂敷は使い道が多いことが魅力と言えます。

まず、どの図柄も和の趣があるため、着物を着る人が持ち歩くと絵になるのが魅力です。松竹梅は冬の寒い時期にもキレイな花を咲かせたり緑色の葉を付けたままであることから、生命力の強さを表しており清廉と潔白、節操などの意味を持っているともされています。

誰が見てもおめでたい雰囲気や清々しさが感じられるデザインになっているので、お世話になった方のお宅を訪ねる時に贈り物を包んで持って行くのにも向いています。

また、鶴は長寿や夫婦円満の象徴として知られていますが、このデザインには恋人同士の鶴も描かれており見ていると微笑ましい気持ちになれるのが楽しい点です。おめでたい富士山や松竹梅と共に鶴が描かれているため、結婚のお祝いの品を包んだり引き出物として使うなどの用途にも最適です。

縁起柄の風呂敷を通販してセンス良く使おう

「松竹梅と富士山に鶴」の風呂敷は、京都ふろしきドットコムのサイトからオンラインショッピングで購入することができます。
この商品には約50cm角の小風呂敷に加えて、2巾と3巾という3種類の大きさがあるので、好みの大きさの物を注文して生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

このデザインは和風で大人っぽい雰囲気になっており、男女どちらが持っても似合いそうであるため、小さいサイズを購入してお弁当を包むのに使うのも良いでしょう。
2巾や3巾はしっかりとした大きさがあるので、手土産や贈り物を包んで持参するのに使うとオシャレです。

和柄のフロシキ

その他に、バッグに畳んで入れておき、外出先で荷物が増えた時にショッピングバッグ代わりに使うのも良い使い方と言えます。

松竹梅と富士山、鶴という組み合わせのデザインはとてもおめでたい柄ですから、お正月に親戚や知人の家などを訪ねる時に持っていくと素敵でしょう。しかし、季節感が強く感じられる絵柄ではないため、普段使いにも適しています。

縁起の良い柄の風呂敷を持ち歩くとお守りになりそうな気もしますし、和風のデザインですが洋風のカジュアルな服装にもマッチする点が便利なので、通販で購入して気軽に使ってみてはどうでしょうか。

柄を活かして包むことが大切

風呂敷を使用するのであれば、柄を活かして包むことが大切だと知っておきましょう。
満遍なく同じ模様やイラストが散りばめられているものもあれば、
部分的に違ったデザインになっているものもあります。

特に後者の場合は仕上がりを考えずに包んでしまうと、
その風呂敷のメインとなっているイラストや模様を隠してしまう可能性が高いです。

柄の見せ方を考えて包むようにすれば、メインとなっている部分を隠さずに表に出すことができるようになります。

風呂敷の包み方のポイント

位置を変えたりずらしたりしても、どうしても隠れてしまう部分に
やってきてしまう場合は、包み方をガラリと変えることも検討してみましょう。

風呂敷は様々なやり方で包むことができるので、1つのやり方にこだわる必要はありません。
インターネットや雑誌で見た方法を実践している人も多いはずですが、
他の方法を探したり、自分なりの方法を見つけたりすることもおすすめです。

風呂敷は柄を見せることでその魅力をアピールすることができるので、
様々な包み方を試してみると良いでしょう。

せっかくの素敵なデザインが見えなくなることは
非常に勿体ないことなので、工夫することを
忘れないようにしてください。

見立てという表現方法を知ろう

風呂敷を使用するのであれば、見立てて遊ぶことができることを知っておくと良いでしょう。

日本には伝統的な文化として見立てというものがあります。
これは、何かに見せるという表現方法であり、古くから現在に至るまで
様々な表現が行われてきていることを知っておくと良いです。

風呂敷を活用する場合は、これを着物や動物などに見立てる人が多いと言えます。
結び目の玉を大き目につくることで動物の顔にすることができるはずです。

柄を見立てる

布の端を上に引き上げることで耳に見せることができます。
敢えて中にタオルなどを入れてつくれば、胴体まで作成することができるはずです。

近頃は見立てて遊ぶための風呂敷も販売されており、着物のような形にしたときに
衿になる部分があらかじめ印刷されているようなものもあります。

もちろん、一般的な風呂敷でも見立て遊ぶことができるので、
持っているもので工夫してみることもおすすめです。

感性を活かして様々なものをつくることができれば、
お部屋のインテリアとして飾ることもできます。

持ち運ぶことができないようなものに見立ててつくった場合でも、
可愛らしくインテリアにすることができるので
試してみると良いでしょう。

エコバッグとして活用されている風呂敷

近年の環境問題として、マイクロプラスチックというものが問題視されています。

これは発泡スチロールやビニール袋を誤って捨てた時に、
紫外線や風などの影響によって粉々になり
地面や水に入り込んでしまうことです。

粉々になったプラスチックごみは川や海を汚染するだけでなく、
有毒物質を包み込んでしまうので人間を含めた生態系を壊してしまいます。

このプラスチックごみの問題が世界中で認識されることで、
プラスチックに頼らない新しい生活様式の構築が急務となっているのです。

そのプラスチックごみを出さない生活様式をするために、
日本では古来から受け継がれてきた文化の価値が
再認識されるようになっています。

その受け継がれてきた文化というのが、江戸時代において
銭湯に行くための道具を運ぶために用いた風呂敷の存在です。

風呂敷は大きな布を正方形に切り取り、その中央に荷物を入れて
包み込むことで持ち運びをする道具です。

エコに繋がる風呂敷

風呂敷の利点としては折りたたむことで持ち運びが楽というだけでなく、
布の大きさで包み込めるものであれば簡単に運ぶことが出来る点になります。

その需要の高まりから様々なカラーリングの風呂敷が誕生しており、
自然環境にやさしいエコバッグとして活用されているのです。

新しい活用法としてアウトドアでの使い方

エコバッグとしての価値を見出された風呂敷ですが、
その利便性が老若男女に認識されることで
色々な活用法が編み出されています。

その新しい活用法の一つが、キャンプやグランピングといった
楽しいアウトドア活動で利用することです。

どんな活用法があるのかというと、バーベキュー用品を
包むだけでなく、食事をするときに座るときの座布団の代わりです。

実は江戸時代の風呂敷の活用法として、お風呂から出た後の
休憩の際にお尻部分が汚れないように敷く方法がとられています。

野外で設置されている木材や椅子を座るために使うにしても、
砂やほこりがついているので汚れたくないという人に
風呂敷を座布団代わりにすることで汚れずに済むのです。

それ以外にも、アウトドアにおいて注意したいのがケガです。

ケガをする

自然の中を散策するので、どんなに注意していても転んで
けがをする、もしくは蛇や毒虫に噛まれるリスクは存在します。

もしケガや毒のある生き物に噛まれたときに、風呂敷を持っていれば
止血や骨の補強具として利用することが出来るのです。

そのほかにもペットボトルがないときの水を運ぶ手段や、
カロリーメイトなどの携帯用食品を包んでおくことで
遭難した際にも利用することができます。

風呂敷の魅力を生かしてみましょう

呂敷は伝統ある日本の便利な道具です。
一枚あれば物を包んで、持ち運びに便利なようにすることができます。

お部屋のインテリアを変えるにもぴったりです。
棚の上に飾ったり、大事なものが埃を被らないように
カバーをすることもできます。

風呂敷を日常に取り入れて、楽しんでください。

京都のれんは風呂敷を現代風にアレンジして、
より使いやすい物にデザインしたことに特徴があります。

独自のデザイン

美しい色合いの風呂敷は、和服だけでなく
洋服でお出かけする時にも持ち運べるだけでなく、
ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。

風呂敷には春夏秋冬の季節感や独特の世界観が
展開されており、鮮やかな染色が施されているものも
多いので、お部屋に一枚飾ったりするだけでも
インテリアのアクセントになります。

季節感が出せるのも、風呂敷の魅力です。

さまざまなデザインがありますが、きらきら星と
名付けた風呂敷には、ピアノの鍵盤をデザインしてあります。

童謡で有名なきらきら星をモチーフにしたもので、よく見ると
演奏方法がターコイズブルーと白のスクエアであしらわれています。

全体にオレンジがかったグラデーションも魅力的で、
優しい雰囲気を醸し出しています。

風呂敷きらきら星の魅力

広げてみるとピアノの鍵盤だけでなく、ピアノの優雅なカーブが
デザインに生かされています。

黄色とオレンジをベースにしていますが、派手さはなく
どこか懐かしい雰囲気が漂っていることもこちらの商品の特徴と言えるでしょう。

キラキラ星の風呂敷

親しい間柄の相手への贈り物としてはもちろん、
小さなお子さんへの贈り物にもぴったりです。

ピアノを習っている子どもへ贈ったら、特に喜んでもらえるかもしれません。

発表会などにいかがでしょうか。

風呂敷のサイズは50cm×50㎝のものと、100㎝×100㎝のサイズがあります。

小ぶりのサイズは、お弁当包みをはじめ
小物をまとめるのにぴったりのサイズです。

家庭では棚の上にかけておいたり、ティッシュボックスを包んで
カバーするのにもお勧めです。

大判サイズのものは、大きな荷物を持ち運ぶのに便利です。

持ち運びにくい瓶などの割れ物もカバーできるので、
包み方に工夫してみてください。

どんな包み方をしても、オレンジのグラデーションが
美しく映えるので、見た目にも垢抜けた雰囲気を
演出することができます。

和装だけでなく洋服でのお出かけのアクセントにも
なるので、セカンドバッグとして利用しても
ぴったりです。